トレコム

今日あった出来事など日によって違うことを発信していきたいと思います。

東芝を組織ぐるみで不正に走らせた魔の言葉 「チャレンジ」

 

f:id:torecom:20150721194115p:plain

 

 東芝は20日夜、第三者委員会の調査報告書の概要を発表し、東芝が歴代3社長のもとで利益を水増しし、不正な会計処理を続けていたと認定した。

 歴代3社長は、「チャレンジ」と称して過剰な業績改善を各事業部門に要求した。報告書はその経緯を詳細に記述している。社長が出席する会議で「チャレンジ」という形で示された数値目標は、達成が必須の額として位置づけられ、厳しい圧力で各事業部門にのしかかった。

 この「チャレンジ」という言葉が、東芝を組織ぐるみで不正に走らせたキーワードだった。

 

 

 

08年から始まっていた不正行為

 

 第三者委が調査対象としたのは、西田厚聡氏、佐々木則夫氏、田中久雄氏の歴代3社長が在任していた2008年4月から14年12月まで。決算期で言えば、08年度決算から13年度決算まで6年にわたる年間の決算と、15年4月〜12月の三つの四半期決算だ。

 

リーマン・ショックの業績急落時に「利益水増し」要求

 

 第三者委は、08年度決算から利益水増しが行われたと認定した。08年に世界経済を襲ったリーマン・ショックの影響で、世界中の企業の業績が一気に沈んだ時期だ。東芝の08年度の連結決算は、売上高が前年度より約9000億円減った。最終(当期)損益は、前年度の1274億円の黒字から、3435億円の赤字に転落している。

 

たった3日間で120億円の利益水増しを要求

 

この「チャレンジ」と称する事業部門への圧力は、西田社長の後任の佐々木社長時代に、さらに激しくなる。第三者委報告書は次のような象徴的な出来事を載せている。

この利益水増し推計額654億円は、佐々木社長在任4年間の累計額であり、年度決算の利益額773億円と比べることはできないが、利益水増しが、かなりの額にのぼっていたことがわかる。 

 

 

引用元 

http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20150721biz00m010010000c

 

 

twitter.com

 

twitter.com

 

twitter.com

 

twitter.com

 

twitter.com

 

twitter.com

 

twitter.com